トップページ事業案内ボランティア活動 > 令和5年度 学校等及び、ボランティア団体への活動助成のご案内

令和5年度 学校等及び、ボランティア団体への活動助成のご案内

那覇市内学校等向け

1.目的 児童・生徒のボランティア活動や福祉教育の体験活動等の事業を推進するための支援策として、学校における福祉実践力の向上を図ることを目的とする。
2.助成期間 令和5年4月1日~令和5年2月末日までに行われる活動
3.対象となる活動 児童・生徒のボランティア活動や福祉教育を推進する事業に要する活動
4.助成額、助成件数 1校あたり1万円程度、10校以内
5.応募資格 那覇市の小学校・中学校・高等学校等において、ボランティア活動や福祉教育を積極的に推進する意欲があり、財政的な理由等により助成を必要としていること
6.対象となる費用 ・講師謝礼金 ・会場使用料 ・旅費 ・教材費 ・印刷製本費 ・備品費 ・研修参加費 ・車の借料など
7.応募方法 実施期間内で、募集要項及び申請書記入方法に基づいて申請書に記入の上、郵送により提出してください。
8.公募期間 令和5年5月1日~令和6年9月30日まで
9.問い合わせ・提出先 〒901-0155 那覇市金城3-5-4 那覇市総合福祉センター2F
那覇市ボランティア・市民活動センター 担当:上原かおり
TEL 098-857-7766、FAX 098-857-6052
E-mail 7766volu@nahasyakyo.org
10.審査方法 事務局にて審査・決定します。審査の過程では必要に応じ、申請書の内容に関するヒアリング調査などへの協力をお願いする場合があります。
11.審査結果の通知 随時書面で、各学校長へ通知します。
12.交付時期 事務手続きが完了次第、交付します。
13.報告等 事業終了後は、助成金実施報告書(様式第2号)をすみやかに提出してください。
14.個人情報 那覇市ボランティア・市民活動センター及び、社会福祉法人那覇市社会福祉協議会がこの申請に関連して取得する個人情報は、申請受付から審議、採否決定通知など選考に関する一連の業務に必要な範囲に限定して利用します。
15.その他 なお、応募多数の場合は審査によるものとします。ご了承ください。

応募様式等ダウンロード

令和5年度ボランティア体験・福祉教育プログラム助成事業 応募要項
申請書 報告書

ボランティア団体向け

 
1.目的 「みんなが安心して暮らせる地域づくり」をめざして行う事業や活動の費用の一部を助成します。
2.助成期間 令和5年度に行われる活動
3.対象となる活動 ①育成枠…NPO法人もしくは法人格のない任意団体で、活動基盤がぜい弱な団体の運営費助成、子どもの居場所、当事者支援団体、高齢者や母親クラブ等の利用者の会など。
②啓発広報枠…那覇市内を活動範囲とし、地域の新たな課題への対応を図る事業、記念大会開催、全国大会派遣など。また、福祉団体等が福祉サービス提供の為に日々使用する備品購入費。
4.助成額、助成件数 ①育成枠…1団体5万円上限
②啓発広報枠…(1)特別助成10万円上限、(2)備品整備助成20万円上限(ただし配分率75%)
5.応募資格 ①立ち上げ1年~5年未満の団体を対象とする。ただし、交流事業については、高齢者や障がい者等の参加を条件とし、地域の見守り活動の視点を入れること。
②の(1)(2)共に、原則単年度事業とする。また、備品購入は助成から5年経過するまでは申請できない。
6.対象となる費用 ・謝礼金 ・保険料 ・入場料使用料 ・食糧費 ・備品費 ・送料通信運搬費 ・印刷消耗品費 ・旅費交通費 ・宿泊費 ・燃料費 ・資料購入費 ・その他
7.応募方法 実施期間内で、募集要項及び申請書記入方法に基づいて申請書に記入の上、郵送により提出してください。
8.公募期間 令和5年4月21日~令和5年5月19日まで
9.問い合わせ・提出先 〒901-0155 那覇市金城3-5-4 那覇市総合福祉センター2F
那覇市ボランティア・市民活動センター 担当:上原かおり
TEL 098-857-7766、FAX 098-857-6052
E-mail 7766volu@nahasyakyo.org
10.審査方法 助成審査委員会にて審査・決定します。審査の過程では必要に応じ、申請書の内容に関するヒアリング調査などへの協力をお願いする場合があります。
11.審査結果の通知 書面で通知します。
12.交付時期 事務手続きが完了後、請求書を受理した日から起算して30日以内。
13.報告等 事業完了後または年度終了後30日以内に共同募金助成事業完了報告書(様式第5号)と収支決算書(様式第6号)をすみやかに提出してください。
14.個人情報 社会福祉法人那覇市社会福祉協議会がこの申請に関連して取得する個人情報は、申請受付から審議、採否決定通知など選考に関する一連の業務に必要な範囲に限定して利用します。
15.その他 なお、応募多数の場合は審査によるものとします。ご了承ください。

応募様式等ダウンロード

令和5年度助成金交付申請事業ご案内 審査基準 公募要綱 審査要領
申請書(様式第1号) 内訳書(様式第2号) 計画書(様式第1の1) 団体概要書(様式第1の2)

その他・備考

その他、ボランティア関連に関する助成金情報は沖縄県社会福祉協議会・ボランティア・市民活動センターをご覧下さい。

  • facebook
  • twitter

TOP